自転車の本 青春×自転車の王道小説『セカンドウィンド(川西蘭)』を読んだ話 ジュニアのロードレースを舞台とした青春小説として有名なセカンドウィンド1〜3を読みました。 ど真ん中の青春物語、楽しく読めました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateOb... 2021.07.29 自転車の本
自転車の本 坂バカ達の戦い『ヒルクライマー(高千穂遥)』を読んだ話 ひたすら過酷な坂を自転車で駆け上がる、そんなヒルクライム大好きな人を坂バカと呼ぶそうです。 NHKの自転車番組「チャリダー」などでもお馴染みの表現ですね。 そんなヒルクライムに打ち込む人たちを描いた小説、「ヒルクライマー」の感... 2021.07.21 自転車の本
自転車の本 自転車布教に最適かも?『風のヒルクライム ぼくらの自転車ロードレース(加部鈴子)』を読んだ話 自転車をテーマにする小説は数多くありますが、作品によっては機材の話とか専門用語とか、普段ロードバイクといったものに乗っていない人にとってはなかなか読みづらい作品もあるかもしれません。 普段自転車に乗っていたとしても、メーカー名とか部... 2021.07.18 自転車の本
自転車の本 GIANT乗り必読の書『銀輪の巨人(野嶋剛)』を読んだ話 スポーツバイクのメーカーは数多ありますが、やはり日本で一番見かけるメーカーはGIANTかと思います。 クロスバイクであれば最初の一台に選ばれる方も多いでしょうし、女性向けサイクルブランドであるLivも展開しています。 お手頃価... 2021.07.14 自転車の本
自転車の本 ソロのチャリダーは共感しかしない、『走ル(羽田圭介)』を読んだ話 自転車が登場する小説の中でも、個人的に特に好きな作品の一つが、『走ル』という小説です。 自転車で旅をする小説ですが、よくある旅小説と違い 旅先での人との出会い旅の明確な目的 といった要素がほとんどないという非常に癖の強い... 2021.07.13 自転車の本
自転車の本 自転車で旅に出たくなる?『イノセント・ツーリング(湊ナオ)』を読んだ話 ロードバイクが好きな人の習性として、自転車に関するものにやたらに反応してしまう、というものがあります(断言)。 ということで、自転車でのツーリング旅を描いた小説、『イノセント・ツーリング(湊ナオ)』を読みましたので、その紹介になりま... 2021.07.06 自転車の本