年末年始のお楽しみ、それは「福袋」。
とってもお得な商品をゲットすることができるチャンスですね。
自転車乗りであれば、自転車関連商品をゲットできる福袋がほしいところ。
そんな欲望に2021年新春に答えてくれたのが、【ワイズロードオンライン】でした。
ロードバイクグッズは基本的に高額なものが多いので、お得にゲットできる可能性のある福袋はワクワクするイベント。
ということで、きっとこれからも福袋をやってくれると信じての購入体験談となります。
ワイズロードオンラインについてはこちら。

福袋の種類
ワイズロードでは様々な福袋を扱っています。
サイクルウェアブランドによる福袋も取り扱っていますし、2018年あたり?にはカペルミュールの福袋にもお世話になりました(今でもしょっちゅう着ています)。
その中でゲットしたのが、
「【新春2021福袋】ロードバイク用ハンドル入りジャンク福袋」
という商品。
価格は1万円のものとなります。
価格的にもちょうどいいんですよね、中身が使えないと感じても諦めがつくというか。
正確には覚えていませんが、内容としてはだいぶお得な金額にはなったかと思います、福袋ですから。
ハンドルは必ず入るため、ハンドル幅とステム径は選択ができる形となっていました。
取り付け不可のハンドルが来たら切ないですからね。
内容物
①サドル
おそらく一番金額が高かったものが、サドルでした。
amazonでの在庫は記事作成時(2021年11月)ありませんが…。
ちょっと記憶が曖昧ですが、たしかこれだった、はず…。
といっても、店頭展示品だったのかちょっとくたびれた状態でした、ジャンク福袋ですから。
通販サイトによって販売価格は違いましたが、1万円〜2万円くらいでの販売が多かったと記憶しています。
クッション性が高く、白が可愛い商品でございましたが、こちらがなんと女性用の商品とのこと。
といっても男性が使っても全然問題はないとは思います。
ただ、残念ながら自分は福袋を買う前にサドル買ってしまっていたので、このサドルは友人にあげちゃいました。
②長ズボン用油よけ
なかなか個性的な商品も入っておりました。

その名も「THE LEG JOHNNY」でござる。
メーカー名は「WHITE LIGHTNING」ということで、圧倒的な存在感です。
こちらは、ジーンズなどへのオイル汚れの付着を防ぐための商品。
まぁそれは分かるんですが、こんな仰々しいもの使う!?という気持ち。
裾バンドであれば、もっとシンプルなやつでいいのではと思いますが、まぁこのサイズ感であれば安心なのかもしれません。

名前とビジュアルで楽しくなったので、元は取ったのかもしれない…。
というかamazonで価格調べたところ、4600円って出てきたんだけど、ホントに4600円するの!?
③ピン
ロードレースの大会に出ると、ゼッケンを貼り付けることになりますよね。
そのゼッケンを止めるためのピンです。
うん、それだけです。

④ハンドル
ハンドルです。
普通のアルミのハンドルです。
GIZA PRODUCTSというメーカーのドロップハンドル、だいたい3000円程度のようです。

特にハンドルを変える予定もなく、「もしかして軽量カーボンのハンドル入ってるんかな?」とか淡い期待していましたが、ジャンク福袋ですからね。
売れている商品はそりゃ入らないですよね、当たり前ですね。
⑤チューブ
いくらあっても困らない、チューブ。
消耗品をしっかり入れておくことで何一つ使えるものがない、というのを防ぐための配慮を感じます。
優しさ…。

⑥シートポスト
シートポストも入っていました。
syncrosというメーカーのFL1.5というモデル、定価は8000円くらいとのことで、これもまたお得ですね。
ただ、ただですよ、シートポスト径がですね、合わなかったんですね…。

31.6mmのシートポストでしたが、自分のロードバイクは27.2mmだったようで、ただの棒がうちにある状態になりましたね…。
まとめ
と、ここまで文句のような書き方にはなりましたが、結局福袋は買いなのかどうなのか。
結論、買いだと思います!!(断言)
実際に使っているものはチューブのみなんですけど、普通に楽しい買い物でした。
ネタになりますし!!
当然ほしいものがあるのであればそれに向けてお金を貯めたほうがいいですが、1年に1度ちょっとアホな使い方してもいいんじゃないでしょうか。
なんだかんだでサドルはいいものでしたし、このちょっとしたワクワク感、楽しかったです。
たまたま自分にマッチした予想外のものが入っているかもしれませんし、このワクワクを買うため、来年もジャンク福袋、やるなら買います。
何が出るかな? というかまたやるのかな?

コメント